仕事を知る

人事の役割

企業運営における人事の役割

人事は企業の経営資源である「ヒト、モノ、カネ、情報」の中で、最も重要とされる「ヒト」を最大限活かすための仕組みや環境を整える役割を担っています。経営戦略に基づき社員という「ヒト」に働きかけることで企業の発展、組織の活性化に大きく貢献しています。

住商アドミサービスにおける人事の役割
  • 役割 01

    安心して働ける環境づくり

    住友商事役職員の生活基盤に深く関わる「給与」「福利厚生」に関するサービスを提供し、役職員が安心して働ける環境づくりに貢献しています。

  • 役割 02

    企業戦略に基づく人材開発

    グローバルフィールドで活躍できる人材を育成するため、経営戦略に基づき人材育成体系を構築し、様々な研修プログラムを提供しています。

  • 役割 03

    企業経営のサポート

    人事労務に関するノウハウを駆使し、住友商事グループ各社の企業経営・事業活動課題について、最適なソリューションを提供しています。

仕事紹介

給与厚生事業部

給与厚生事業部

全世界で活躍する住友商事役職員への給与・賞与の支給、所得税・住民税・社会保険料の徴収と納付をはじめとする「給与」に関する業務、及び「福利厚生」全般に関する実務・企画立案業務を行っています。
いずれも住友商事役職員の生活の基盤に深く関わる機能を提供しています。
「お金」に関する業務のため、正確な業務遂行が求められ、国内外の税金や社会保険制度などの高度な専門知識を基に、他部とも緊密に連携しつつ、チームワークと総合力を発揮することで、確実な業務遂行を目指しています。

給与チーム

住友商事役職員への給与・賞与の支給業務、所得税・住民税等の税金手続き及び社会保険・労働保険全般の業務、海外駐在員を対象とした処遇設計業務を取り扱っています。
法律や社内規程に則った正確な処理を行うことはもちろん、役職員のライフイベント(結婚、出産、転居、転勤等)に寄り添ったサポートが求められることから、一人ひとりが高度な専門知識とプロフェッショナルとしての責任感をもって、万全のサービスを提供できるよう努めています。

厚生チーム

住友商事役職員が入社直後に入寮する独身寮や、転居を伴う転勤が生じた際に入居する社宅の管理・運営、海外勤務中の福利厚生制度の企画・運営、その他、日々のリフレッシュや健康に関する費用補助、また長期に渡る財産形成など、幅広い福利厚生制度を支える業務を行っています。
ライフスタイルや価値観、年代の異なる役職員・家族のニーズ全てに応えることは至難の業ですが、勤務を継続することで変化する個々人のプライベートイベントの側面支援を通じて、住友商事役職員のみなさんが、安心して、モチベーション高く業務に邁進できる環境を提供しています。

ウェルビーイング事業部

ウェルビーイング事業部

ウェルビーイング事業部は<ヘルスマネジメント支援チーム>、<WLM支援チーム>の2つのチームから成り立っています。
いずれのチームも、住友商事役職員が

  • 豊かなキャリアや人生を送るために不可欠な健康の維持増進を

  • 長い人生においてキャリアとライフイベントを両立して、イキイキと仕事ができる環境整備を

支援する業務を行っています。
健康な心身で、育児・介護・病気治療など様々なライフイベントと仕事を両立して、社員一人ひとりが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、住友商事社内のニーズや課題の発掘と、その解消に向けた各種施策の企画立案・実行を担っています。

ヘルスマネジメント支援チーム

住友商事グループの健康経営の基本方針「すべての社員がイキイキわくわくしながら健康的に働き、新たな価値創造にチャレンジする会社を目指す」に基づき、ヘルスリテラシー向上セミナー、Femtech展示会、メンタルヘルスケアなどの企画、開催を行っています。
また、住友商事診療所、住友商事健康保険組合などの関係者と連携し、海外勤務者を含む健康の維持・増進の支援を行うことで、社員一人ひとりが最大限のパフォーマンスを発揮し、イキイキと安心して働ける環境を提供しています。

WLM支援チーム

住友商事役職員の「働き方」および「両立支援」に関わる企画立案・運用を担っています。
働き方については、勤怠管理や労働時間モニタリング、制度・ルールの整備・啓発等を通じて現場の労務管理支援と従業員のパフォーマンス最大化に向けた環境整備を行っています。
両立支援については、仕事と育児・介護との両立に関わる制度整備や各種情報提供、風土醸成のためのセミナー等を行っています。

人事事業部

人事事業部

住友商事における人材配置・異動、職務等級制度・評価制度、派遣・任用・退職管理といった広範囲に及ぶ人事関連業務を行っています。
また、商社パーソンとしての基礎的素養から高度な専門知識までを身に着ける人材育成プログラムの企画・立案・運営を通じて、住友商事並びに住友商事グループの人材育成を促進・支援しています。様々な環境の変化に対応しながら、社内外のトレンドを取り入れた最適な取り組みを日々追求しています。

人事事業チーム

住友商事役職員がグローバルなビジネスフィールドで最大限の力を発揮できるよう、「適所・適材」の観点から異動・職務等級の管理や人事評価制度の企画・運営、その他、多様な雇用形態で働く社員の受入・派遣から退職までの管理・運営を行っています。また、社員一人ひとりの意識改革や行動変革を促し、成長を支援するため、キャリアアセスメントや360度評価などの施策を企画・運営しています。

キャリア開発チーム

住友商事グループでは、「グループの理念やビジョンに共感し、高い志を持ち、自律的な成長を続け、進取の精神で、グローバルフィールドで新たな価値創造に挑戦する人財」を目指す個の姿として掲げています。この目指す姿を実現するため、当チームでは「住商ビジネスカレッジ」として展開している研修プログラムにて業務遂行に必要な知識・スキルの提供や、気づきの機会を創出しています。
さらに、住友商事の社員一人ひとりがキャリアを自律的に形成できるよう、体験プログラムの企画・運営やキャリアアドバイザー制度の運営を行っています。

グループ人事支援事業部

グループ人事支援事業部

住友商事グループ各社の人事関連に関する相談先として、人事の幅広い領域をカバーし支援しています。
法改正対応や日常的な人事労務相談等の守りの分野から、人材育成や人事制度改定等の事業戦略に応じた攻めの人事領域まで、社外専門家と連携したコンサルテーションやアドバイス等を行っています。

グループ人事支援チーム

住友商事グループ各社の経営・事業活動を、人事領域から支援しています。
具体的には、人事関連法令の改正等、世の中の動き・変化をキャッチし、グループ各社に情報提供すると共に人事領域に関する相談に対して適切なアドバイスを行う『守り』のアプローチと、各社の課題をヒアリングのうえ、グループ他社事例と外部有識者からの知見を踏まえ、より効果の高い施策を提案・実行していく『攻め』のアプローチの両方から働きかけ、住友商事グループ全体の企業価値向上に寄与しています。

業務企画部

業務企画部

住商アドミサービスにおける、企画(経営企画・人事企画)、採用、人材育成、人事労務、総務、経理、総務、内部統制等のコーポレート機能全般を担っています。

総務事業部

総務事業部

住友商事及びグループ各社向けにタクシー乗車券管理、文書保存管理業務、海外店舗向け新聞等送付手配、コーポレートギフト管理といった総務関連業務サービスを行っています。
また、災害対策、BCP作成、海外安全対策・危機管理、労働安全管理といったリスクに対する啓発活動や運営サポートを行っています。

大阪人事サポート部

大阪人事サポート部

住友商事の国内支社店及び在関西・住友商事グループ会社向けに、人材育成・組織開発支援、健康管理、福利厚生(社宅運営・社内イベント)等、様々な人材関連サービスを提供しています。